1. パラダイス |
2. 五柳(ごりゅう)先生 |
3. 酒場の女 |
4. ハイジ |
5. 南に向けて |
6. あの娘に会いたい |
7. 三崎埠頭 |
8. ヨコスカ |
tomiさんのブログにコメントしてから柴山さんの検索に走る。。以前見た記事はどこだ!
結果は違うのがヒット。以下貼り付け
(ブログではないのでコッソリ・・失礼^^; Holly’sさん!)
2005.10.31 NHKにチャンネルを切り替えたら、フジ子・ヘミングのコンサートをやっていた。 ピアニストにイメージする繊細な指とはかけ離れた、太い指はしっかりと鍵盤をたたいていた。 彼女は、耳がご不自由なそうで、今も片耳は聴力がまったく無いと聞いている。 演奏中の彼女は、たった一人で自身の世界にいるように見えたが、弾き終った時、観客に向けた、はにかんだような笑顔が印象的だった。 そういえば、沢田研二のバックでずっとギターを弾いている柴山和彦=柴さんも小さな手だ。彼が、ジュリエットというバンドにいたとき、マネージャー氏に「見ろよ、こんな小さな手でスゴイギターを弾いてるのは、並大抵の努力じゃないんだぞ」と言われたことがあったっけ。 もちろん才能あってのことだけれど、それだけに甘んじないで、ハードな練習の積み重ねが大切だって事!また彼の「エリザベスリードの追憶」が聴きたくなってきた・・・。 |
カズさんのバンド「ジュリエットの’76年の作品‘Yokohama Bay’」のCD再発試聴盤を繋げてみた。音楽については語れない私だけど、いい感じだね^^
ジュリエットの’76年の作品‘Yokohama Bay’試聴盤
(IE7などタブ表示の出来るプラウザをお使いの方は新しいタブで開いてね) ‘Yokohama Bay’byジュリエット 曲目リスト
1. パラダイス |
2. 五柳(ごりゅう)先生 |
3. 酒場の女 |
4. ハイジ |
5. 南に向けて |
6. あの娘に会いたい |
7. 三崎埠頭 |
8. ヨコスカ |