ドキッとして息が止まった!
TVからJulieの歌声が、、、、
すぐ反応するんだから・・・・(笑)
「1番ソングSHOW 人気アーティスト1番売れた曲コンサート」という番組だったようだ。
Julieに釘づけで周りが見えてない(笑)
赤いスーツ・・・
特番のようだ。使われた映像をYouTubeを探してみる、、これかな?
「初春歌謡大行進 第一部」と画面に出た。歌謡大賞の時もこの衣装だったろう。。
バラエティ番組なのでゲストのお話がこれに続く。
女性陣は夢見心地で「Julie~」これも定番(笑)
男性陣は「Julieに似てると言われた」とかさ^^
それを否定する一同(笑)
どんどん盛り上がってチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
寄せては返すJulieの時代へのウェーブがまたはじまった!
番組概要
1番ソングSHOW|日本テレビ|2011/09/28(水)19:00 | TVでた蔵
★☆★TAKE it EASY★☆★What a wonderful world♪ - livedoor Blog(ブログ)
動画がもうひとつありました。
これが綺麗ですよ、夜ヒットの時過ぎ、同じ衣装です。
キャプチャーしてみる^^
これでもか!というショットは夜ヒットのお得意分野でしたね。
そういえば夜のヒットスタジオのDVDが出るんですよね~^^
これももちろん入っているでしょう、楽しみですね。
この話題に関してのこんな話を拾った。
good afternoon,ladies!!→ミュージックペンクラブでおなじみの町井ハジメさんのブログです
(町井さんのブログにはまだ続きがありますので↑をクリックして飛んでください)
確かに、そのとおりですね。
TG時代から夜ヒットには貢献しているのですから「白い部屋」が最初という話はNGなはずで。。
たぶん現存するVTRの最古が「白い部屋」ということでしょうね。
Webで調べてみると夜ヒットの開始は1968年11月。
まだTGの頃ですね。
「君を許す」や「都会」で出演と記録が残っています。
その前にもコントのコーナーへの記録があります。
コントのためだけに出たとは思われないので、12月発売の青い鳥あたりで出てはいないでしょうかしらん?
夜ヒットといえば生演奏ですから、もし残っていればシャボン玉ホリデー同様、貴重なものになっていたでしょうに、残念。
ソロになってからでWebで確認されているのは’72年の「許されない愛」あたりからです。
「君をのせて」では出ていないのでしょうか?
年間3枚サイクルのシングルリリースで毎月1回出演したとして、単純計算で21回分が取り戻せないのですね、嗚呼。。
どなたか、秘蔵されていらっしゃらないでしょうか~~~~~~~~~~
*あちこちでディスカウントが始まってます、最安値は19,163 円ですが送料別なのですね。
Amazonさんも楽天さんも19,425円で足並みが揃っていますね^^
早く欲しいなら澤會さんですが、、、お財布に優しいところが好き(笑)
決まってるよね~
このベースTG時代からおなじみの感じががするのですが、実は2台目なんだそう。
1982のときのインタビューに初期のベースをもって出演され「もう音がでないんです」
と、いとおしそうに説明していたのが印象的でしたが、
今回、この2台目のベースはかつみが直したとか、、どこか聞いたように思うのですが、Peeだったかも?
TGならばコレという、こだわりのべースってことですね。
WikにSallyの楽器についての記述があった、すごいなぁ。。
Wikの間に動画を挟んでみました。
- カール・ヘフナー・500-1(Karl Höfner 500-1)(1965年製)
- ザ・ビートルズのポール・マッカートニーの使用で有名なベースギター。そのボディーシェイプから通称「バイオリン・ベース」とも呼ばれる。アマチュア時代、ザ・ファニーズとして大阪・道頓堀筋のジャズ喫茶「ナンバ一番」で活動していた1966年3月26日、大阪にて¥61000で購入(「ザ・タイガース日本の青春」森本太郎の日記より)。以後、ザ・タイガース時代を通して岸部のメインベースとして使用される。@@
ザ・タイガース解散後、PYG、井上堯之バンド時代は表舞台に出ることはなかった。1981年の「さよなら日劇ウエスタン・カーニバル」でのザ・タイガース再結成で久しぶりに使用しようとしたが、あまりの保管の悪さに加えメンテナンスの無さに既に使用に耐えうるものにはなっておらず、この時新しいカール・ヘフナー・500-1を購入している。
- 1982年のザ・タイガース同窓会コンサートの模様を収録したビデオ「ALIVE」のインタビューシーンでは、タイガース時代の激しいステージアクションで腰骨が当たった裏面の塗装が剥げ落ち、ピックアップのエスカッションをガムテープでかろうじて固定してある状態の1本目を抱え、「もう音は出ないんですけど・・・」と語っていた。
- 以後、ザ・タイガースの再結成イベント等ではこの2本目のカール・ヘフナー・500-1を使用している。
- また、経緯は不明であるが、2003年に木村拓哉、Chrと共演した富士通のCM「FMV バンド編」で使用したカール・ヘフナー・500-1は岸部本人のものではなく、ザ・タイガースのギタリストで親友の森本太郎が率いるバンド「森本太郎とスーパースター」のベーシスト・海老沢雄一のものである。
- フェンダー・ジャズベース(1本目)
- ザ・タイガース時代の1967年に銀座山野楽器にて購入。色はサンバースト。ローズウッド指板で、リアピックアップ部分に大型のブリッジカバーが取り付けられている。ライヴやTV出演時に時折使用されたほか、ザ・タイガース主演映画「ザ・タイガース 華やかなる招待」でも使用している。
ll
- またタイガース解散後もサブとしてスタンバイされており、昭和47年のNHK紅白歌合戦において、沢田研二の「許されない愛」のバックを演奏した際には、この1本目が使用された。
- フェンダー・ジャズベース(2本目)
- ザ・タイガース時代の1968年に旅行先のアメリカにて購入。色はサンバースト。メイプル指板で、ブロック(四角い)ポジションマークのモデルである。ザ・タイガース最後期のライヴやTV出演時に時折使用され、ザ・タイガース解散後はPYG、井上堯之バンド時代を通してメインベースとして使用された。また、1982年のザ・タイガース同窓会コンサートツアーでも使用された。
*1975.6.19.の鶴岡市民会館「沢田研二コンサート」をもって井上堯之バンドを脱退、
レコーディング作品としては、Julieのシングル「時の過ぎゆくままに」が最後
1972 1979
この写真のSallyのベースギターと同じ画像を見つけた!
↓
が、コピーもののよう。。でもなにやらヘフナーって、いろいろいわくありげ、ちょっと寄り道してみよう。
http://blog.goo.ne.jp/yasunrod/e/46e407e1180024e9f9b8e6d0a47c22e8
ポールのお話
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ino_gui/PM_Hofner5001v1.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~bassman/guitars/hofner.htmそのほか
画像http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Hofner_500-1V62_WorldHistory_RH.jpg
Wikhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%95%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB500-1
1955年、ウォルター・ヘフナーは、フェンダー社やギブソン社が1950年代前後にエレクトリックベースの生産を始めたのを見て、以前から考えていたエレクトリックベースについて、他のコントラバス等の生産ラインに乗せる事が可能なのではないかと考え、ギブソン社よりも高品質のバイオリン型エレクトリックベースの生産が可能であるとした。
翌年の1956年、ヘフナー社は、500-1型バイオリンベースを完成させた。
使用したことのある(または使用中の)主なミュージシャン [編集]
- ポール・マッカートニー(ビートルズ、ウイングス)
- ブライアン・ウィルソン、カール・ウィルソン(ザ・ビーチ・ボーイズ)
- 岸部一徳(ザ・タイガース)
- 清水仁(ザ・バッド・ボーイズ)
- 矢沢永吉(キャロル)
- 直井由文(BUMP OF CHICKEN)
- 高橋ジョージ(THE 虎舞竜)
- Mr.オクレ(芸人・元バンドマン)
- ボブ・ボーグル (ザ・ベンチャーズ)
- 宮城伸一郎(チューリップ)
- ハウイー・エプスタイン(トムペティ&ザ・ハートブレーカーズ)62 re-issue(20/40)
- 細野晴臣(プラスティック・オノ・バンド)63 re-issue(V63)
- サトミ・マツザキ(ディアフーフ)
- 中川敬輔(Mr.Children)
ウィキメディア・コモンズには、カール・ヘフナーに関連するカテゴリがあります。
余談
TGを探していたら こんなのを見つけました。
タイガースと書いてありますが、ソロです。
コーラスがないとこうも違うものなんですね。。。。
朝日新聞がWebになった!
写真がきれいです^^
その続きはこちらにあるようですが
残念ながら購読料を払ってないので読めません。(笑)
読める御方は飛んでみてね
https://aspara.asahi.com/column/ArticleList.do?siteId=ff80808127004e0201271c83b0d80b5e
- 11/09/27歌手・沢田研二:8 死ぬときが引退、走り続ける
- 11/09/26 歌手・沢田研二:7 新曲は自分の感性を前面に
- 11/09/25 歌手・沢田研二:6 椅子取りゲームから漏れて
- 11/09/21 歌手・沢田研二:5 予想外にソロでも売れた
- 11/09/20 歌手・沢田研二:4 理解できなかったタイガース解散
- 11/09/19 歌手・沢田研二:3 タイガースで人気、でも必死だった
- 11/09/18 歌手・沢田研二:2 裕也さんの誘い、ジュリーへの転機
- 11/09/17 歌手・沢田研二:1 「僕でええの?」と思いつつバンドに
PYGと同じ999円シリーズにTGもあった^^;
ザ・タイガース/スーパー・ベスト
![]() http://item.rakuten.co.jp/topculture/10252588/ | 発売日:2011年8月27日 商品番号:WMP 60059 演奏者:ザ・タイガース ユニバーサル・ミュージック J-POP>歌謡曲 ※全タイトル、歌詞カードは付属しておりません。 |
曲目リスト [Disk1]
1 僕のマリー
2 シーサイド・バウンド
3 君だけに愛を
4 モナリザの微笑
5 花の首飾り
6 銀河のロマンス
7 青い鳥
8 ジンジン・バンバン
9 割れた地球
10 廃墟の鳩
11 シー・シー・シー
12 淋しい雨
13 風は知らない
14 誓いの明日
発売日派8月27日だそうです。ひょえ~
つたやのセルCDというのだそうで他にもたくさんコレクションがあるようです。
http://shop.tsutaya.co.jp/cd/tokusyu/bestvalue5.html?ke=peadcd0
ツタヤさんで見つけました。
PYGスーパーベストが出てるそうな。。。
でも999円なのですよ、一体どんな曲が入っているのでしょうか。
スーパー・ベスト/PYG 本・コミックからDVD・CD・ゲームまで通販なら【TSUTAYAオンラインショッピング】
商品一覧 - TSUTAYA オンラインショッピング - HOME←つたやの商品一覧
詳細が分かりません、ググッてみることに。。
楽天に出ていました。
【楽天市場】PYG /スーパー・ベスト(邦楽) 【CDアルバム】:トップカルチャーnetクラブ
ゴージャスに寄せ集めて999円って、こりゃ安すぎじゃない?